2019房総合宿!

20191月12〜14日房総合宿です。

参加は、N村仁さん、Y田会長、Y田さん海賊です。

今回Y野隊長は残念ながら不参加です。やっぱり寂しいですね!

 

初日は午前中走れるかな〜と淡い期待をしていたのですが、

生憎到着とほぼ同時に雨降りです。

ならば午前中からお風呂に浸かり番屋でお昼ご飯です。

すんごいですね〜!揚げ物ですよ〜走りもしないのに!

え〜鰺一匹鰯一匹とイカのフライです。ホントに美味しかったです。

も〜こ〜なると午後もぐだぐだです。

朝3時から起きてるので1日が長いこと長いこと!

お風呂の帰りに買い出しをして置いて。

さ〜S木さんも合流して夜の部です。

フラシーボ名物寄せ鍋です!一番でかい鍋で炊きあげます。

各種キノコ、銀だら、アンコウ各種野菜!

全てからエキスが出るので絶品ですね!

よく飲みました!

翌日は残りの汁にご飯を入れておじやです。

綺麗に完食でした!

 朝一のセブンのコーヒー

さ〜今日のコースは、伊予が岳を越えて千葉の白石峠〜千枚田

〜長狭のカステラ工場〜鴨川〜岩井に戻るコースです。60キロほどです。

兎に角平坦がありませんから結構足にきます。

今回はS木さん長男ギブリ君次男ミニクーパー君初参加です。

さ〜最後まで行けるかな〜!写真は伊予が岳です。

着きイチでギブリ君登頂です。このウェイトレシオだとやばいよ〜ん

 白石峠

白石峠は三段坂で登っては休み登っては休みの繰り返しです。

ナノでパワー練には最適です。此処も着きイチやばい

 千枚田休憩所

大山の千枚田は、登り初めて少し行くと傾斜がきつくなります。

そこを越えるとなだらかに変わります。

此処まで、ミニクーパー君遅れるけど順調に登ってきます。

小学4年です。大した物です。

 カステラ工場で一休み!

甘いカステラを補給して、さ〜下り基調の鴨川までひとっ走りです。

 

鴨川の海岸です。日差しが柔らかいんです。

さ〜お昼ですが、去年の入れなかったお寿司屋さんへ

なんと今年も入れませんでした。此処はもう縁がないな。

仕方ないので、岩井まで戻ります。

長めの登りです。此処でギブリ君に負けてしまった〜!

中学生の軽さとスタミナには適わないな〜!

頂上付近の水仙です。良い香りがただよっています。

此処から2カ所峠を越えて、最後の伊代が岳逆登りです。

途中から路面が悪くなり傾斜もきついんです。

短いのが救いです。先行しているギブリ君最後にチョイ刺ししようと目論みますが

並び掛けてから再加速されて遇えなく撃沈です。

次回は負けないぞ〜と!無理かな!

小学生のミニクーパー君最後まで走りきりました。

大した物です!!!!

 

連休中日で何処も混んでます。

お昼はすみよしで!

見た目よりもでかいんですよ。麺二玉、もやし二袋は入ってます。これで880円

食べ過ぎて夜まで影響が!

 岩井海岸の夕日です。

2日目の夜の写真を撮るの忘れました。

刺身の盛り合わせで一杯飲んで早めに就寝です。

3日目は朝食後早めに帰宅です。

午後になると混みますからね!

1度しか走れませんでしたが楽しかった!

良い1年の始まりでした。