シマノフェスティバル!

シマノフェスティバルへ行ってきました。

今回のショーは、ロード的にはディスク一辺倒です。

なんとティアグラ仕様のディスクまで登場!

ディスクではないとこれからは駄目的な風潮もどうなのかな?

メリットデメリットをよく考えて、自分にあったバイクを買えばよいのではないかな〜!

間違いなく重量は重くなる、メンテの問題・(簡単ですが、費用)、引きずり音(自転車を降ったとき)・音鳴り。

メリット、長い下りのブレーキング、雨の日のブレーキ性能かな!

よく考えましょう。

デュラエースのカーボンホイール高価になりましたね。

なんかメインは、eバイクなんですよ!お高うございます。

あとはマウンテン関係が多かったですね!

シマノに併設して色んなメーカーが展示会してましたね。

インターテックのブースでは、

 バイクトラベル

超高価な輪行ケース。100,000円超えてました。

ただハンドルを曲げなくても入るんです。

バイクサイズも、56〜58(多分)入りそうです。

それと面白い折りたたみバイクが有りました。

世界最小サイズの折り畳みバイクだそうです。

なんと最軽量モデルは、6,7キロ!(お値段300,000超えです。)

フレームカーボンその他色々カーボンで、r7000モデル105付きです。

フレーム売もあります。ホイール付きで2,7キロ軽いんでしょうね!

ちょっうとほしいかな〜!それも20インチなのでスピードも出ますよ!

カタログありますから見に来てください!