入間大橋上流
菜の花が今年も綺麗に咲いてますね。絨毯状態です。
さ〜今日は、小川町の古い知り合いに会いに行きます。
荒サイを北上する手もあるんですが、それじゃ〜寂しいので、
金ちゃん報告の雀川砂防ダムのさくらに会いに行きつつ小川町へGO~!
病み上がりで行けるのかな〜?
コースとしては、清澄〜明覚〜横松〜雀川〜小川町です。
横松も登れるかな〜?清澄過ぎて玉高坂で考えよう!
などと考えながら進みます。
何とか行けるもんですね。
戸守ローソンも止まらずに明覚まで行けたので
デイリーで豆大福とゼリーを仕入れて、豆大福だけ胃袋にIN!
明覚駅舎
明覚駅でトイレタイム。トイレ前のさくらが見事です。
ソメイヨシノではないですね。花びらが大きいです。
さくらの前に看板がありましたが撮るの忘れました。
(御車返と言う桜だそうです。)ソメイヨシノより此方が好きだな〜!
久しぶりの横松です。登れるのかな?登れはしますが遅い〜!
タイム計る気にもならないです。何とか登り雀川に向かいます。
ブナの森山小屋付近
雷電山を回り込むように雀川砂防ダムへ向かいます。
下ってはチョコつと登り繰り返しで砂防ダムへ到着です。
ステージの上の桜は何時も最後まで咲いていてくれます。綺麗ですよ!
回りの桜は散り始めています。綺麗ですよ!今週末が最後でしょうね。
砂防ダムから小川町方面へは県道30号線を走ります。
この30号線は道幅は狭く、路面状態も非常に悪く走りにくいです。
コンクリートのL字講とアスファルトに段差があり非常に危険です。
何とか小川町「のこのこ」へ到着です。砂防ダムから30分かからないんですね!
ウルトラセブンがお出迎え!
あ〜昔とは随分変わったんだな〜!
ランチメニューのピザ(食べちゃった)、これにスパゲッティーも付き、(撮るの忘れた)菜花のトマトソース和え。
更に食後のコーヒー付きこれで800円お値打ちです!
おやっさんとおかみさん変わらないな〜。
昔話に花が咲きました。おやっさんは緑内障とのこと養生して下さい。
お腹も膨れてさ〜帰りましょう!ココから3時間はかかります。
森林公園を回って帰ると4時間かかりそうなので、
バイバスから帰ります。
254とバイバスの分岐迄は白線がでこぼこで走りにくいの
で歩道を出来るだけ走ります。
分岐を過ぎると片側二車線になり走りやすくなります。
が・・・・・思いっきり向かい風です。
川島町付近でスローダウン、とにかく暑い、久しぶりに身体から塩を吹きました。
12時半に「のこのこ」を出て3時半にお店に着きました。全行程135㌔でした。
森林公園回ると150㌔越えるでしょうね!
久しぶりの距離でした。内臓をやられると持久力ががた落ちですね。
でもま〜こんなモンかな!元々長いの駄目だもんあ〜!
楽しいく懐かしいライドでした。