2019合同展示会。

チネリ ウィゴレッリピスト

200社から集まる合同展示会へ浅草まで行ってきました。

フロアー三階全部使って展示してあります。

一回り見て歩くのも大変です!

幾つか目に着いた物をご紹介したいと思います。

先ずは、A田くんから聞いていたXshifuterなる物です。

ワイヤーを引っ張る

要は、チェーンステイ下でワイヤーを切り、モーターに接続して

ブラケットに付けた、リモコンで操作をしてギヤーチェンジをする

簡単に書くとこうなります。

各ギャーのセッティングは、スマホにアプリをダウンロード

コンマ1㎜から調整が出来ます。

Di2のクオリティーは求められませんが、

通常使用なら十分だと思います。

¥42,000

 

次は、これまた面白いAir flyサングラスです。

こめかみの所で支えます。

このサングラスはノーズパットがありません。

頬骨にパットを当てて支えます。

掛けてみましたが違和感はないんです。

日本人は小鼻が低いので、ノーズパットを調整しないと掛けづらいですね。

あ・・・海賊だけかな〜!

結構色んなモデルが出てますね!

15.000円から20,000円だそうです。

パンフレットがありますので

興味のある方はお店でご覧下さい。

次はヘルメットです。

なかなかカッコ良いんです。

CASCOカスコ

バイザーがマグネットで付けるタイプではないので、

外れはしませんが、上にずらすことは出来ます。

何故これを書くかと言いますと、UCIのルールで

落車した時に、身体から取れたり外れたりしてはいけないと言う条項があります。

よく分からない条項があるんです。ならサングラスも駄目だろ。

と思うんですがね!

ちょっとお値段が張りますが、首の後ろ尖った骨まで

ヘルメットがカバーしてくれます。

海賊も欲しいな!

どうなんでしょね!

2本スポークトラックでも見かけますがどうなんでしょか?

よく分からないものまで、色々な展示会でした。

当然帰りは一杯飲んで帰りました。